Viskan
ホワイトアルプストーン
- マテリアルから探す: フローリング, ビニル系床材, ビニル床タイル, ビニル系床タイル
- コレクション名: PERGO LVTフロアRigid
- 価格帯:
- 価格 ¥14,600/㎡
- SKU: V4220-40169
- おおよそのサンプルサイズ: 幅303mm×300mm×4mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
現物をカットしたものが届きます。
- マテリアルから探す: フローリング, ビニル系床材, ビニル床タイル, ビニル系床タイル
- コレクション名: PERGO LVTフロアRigid
- 価格帯:
- 価格 ¥14,600/㎡
- SKU: V4220-40169
- おおよそのサンプルサイズ: 幅303mm×300mm×4mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
イメージ

ペルゴLVTフロアRigidは圧倒的な質感・高級感を演出しながら、土足で使用可能な耐久性があり、厚みも4mmと薄いためリフォームに最適です。床暖房対応で防音フロア(遮音フロア)の上に重ね貼りも可能で、ペットの傷や汚れにも圧倒的な耐性を持っています。
住宅のみならず商業施設、ホテル、介護施設が可能でペットのひっかき傷や汚れから床を守ります。児童施設など様々な用途でお使いいただけます。
【ストーリー】
LVTフロアRigidは独自のテクノロジーにより土足でも耐えられる強度を保ちながら光沢を可能な限り抑え、且つ天然素材を細部にまで忠実に再現した木目の凹凸感や石目の手触り感や柄のディティールにより、圧倒的な質感・高級感を演出しながら、ハードに使用される環境に適した床材です。
住宅のみならず商業施設、ホテル、介護施設が可能でペットのひっかき傷や汚れから床を守ります。児童施設など様々な用途でお使いいただけます。
【ストーリー】
LVTフロアRigidは独自のテクノロジーにより土足でも耐えられる強度を保ちながら光沢を可能な限り抑え、且つ天然素材を細部にまで忠実に再現した木目の凹凸感や石目の手触り感や柄のディティールにより、圧倒的な質感・高級感を演出しながら、ハードに使用される環境に適した床材です。
- コレクション名: PERGO LVTフロアRigid
- デザイナー: シートとは思えない木質感で且つ耐久性、メンテナンス性に優れた床材。
- 一般名称: LVTフロア
- 導入年: 2025
- 特注対応について: なし
- 納期: 発注日から2日目以降
- 最低発注数: 1ケース
- 追加注文単位: ケース
- 保証期間: 2年
-
詳細:
生産区分・在庫状況:標準品(国内在庫品)
製造・生産地:ベルギー
製造・生産県:ウィールスベーケ
表面光沢:セミマット(半ツヤ)
木目の種類:石目
商品の貼り付け方法:接着工法
耐久性:JP Shoes Possible
乱張り推奨:レンガ貼り推奨 - メーカー注記: 別冊の施工マニュアルに従って正しい施工を行ってください。
- 原材料・材質: 塩ビ、グラスファイバー、PU、酸化アルミニウム
- 仕上げ: 特殊PU
- 特注仕上げについて: 対応不可
- 表面材: 特殊PU
- 基材: 塩ビ
- 裏面材: 塩ビ
- 製品構造: 7層構造
- サイズ: 厚さ4mm×幅303mm×長さ610mm
-
重量:
重さ:約18.9㎏/ケース
入数:15枚入り(2.772㎡)/ケース - 全体の厚さ: 4mm
- エッジ・縁: 面取り無し
- その他: 特殊加工:土足対応
- m2あたりの数量: 6.8kg
- メンテナンス: ワックス不要。傷や摩耗に強く、衛生的でお手入れも簡単です。
-
使用環境・区分:
室内床、洗面など水回りの床
戸建住宅、ホテル、マンションにお勧めです。
キッチンや廊下など、人の出入りが多く、遊んだり、物を落としたりする場所に最適です。 - 用途: 屋内
- 施工について: 全面接着工法必須
- 適した下地: RC直貼り可能、15mm以上の合板、パーティクルボードなど
- 推奨接着剤: オーシカ UR-132
- 施工の注意: 施工後、すぐに転圧する
- 防滑性: C.S.R 0.30
- 防音性: 無
- 性能: 防汚、防水、耐候、VOC対策、キズ・摩耗防止、床暖房対応、リフォーム推奨品
- 硬度: 鉛筆硬度9H
- 歩行性: 重歩行
- 環境に関する点: VOC排出量はヨーロッパ基準の50分の1でかなり低く、A+及びM1超低排出ラベルが付与される、生産工程中97%再生水使用・生産工程中、必要な熱の73%はグリーンエネルギーを利用、LEED認証で2ポイント付与される。
- ウェルビーイング: 添加剤には有害物質は含まれておらず、ノンフタレート可塑剤のみで製造されている。
- 認証・規格・認定: A+、M1、LEED認証など
- LEED認証: 使用するだけで2ポイント付与
- 内容・成分一覧: 可能
PERGO について
施工性抜群、生活のさまざまなシーンで生じるあらゆるストレスを解決する、ベルギー生まれの床材『ペルゴフロア』。
これまでの日本の住宅は、建てては壊すスクラップ&ビルドが主流でしたが、欧米ではメンテナンスをしながら長く住み続ける文化です。そこに使用される建築材も、耐候性や耐久性が高いこと、傷みにくいこと、傷んでも補修が出来ることなど、長く住み続ける工夫が施され改善改良されてきました。
日本の床は耐久性とメンテナンス性が脆弱です。接着剤とクギで固定するため、張り替えるには躯体を破壊する大掛かりな工事を要します。ベルゴラミネートフロアは、高い強度と接着剤やクギを使わず構造を傷めない”フローティング工法”により、畳のように置くだけなので将来の張り替えが容易に行えます。
モノを選ぶ際、10年後、20年後も最初の美しさが保たれるかという視点で考えることも大切です。日本の家屋もその価値を守る時代がやってきました。まずは【床】から!常識を変えてみませんか?


