ようこそ 藤沢工業 ブランドページ!
藤沢工業株式会社は、創業時の車部品の下請け工場時代から現在の総合オフィス家具メーカーとなるまで、お客様のことを第一に考える「ものづくり精神」が起業DNAとして根付いております。よりよい製品をつくりお客様の喜ぶ顔がみたいという純粋な気持ちから、「できない」で終わらせることなく、他ではできないことを愚直に、地道に...。
当社独自の「金属加工の技術」と「ものづくり精神」が当社の神髄です。



藤沢工業 について
創業者から継承される「ものづくり」のこだわり
昭和39年、藤沢時男が創業した藤沢工業は、車両部品の溶接工場からスタートしました。
その後、現在のオフィス家具メーカーとしての礎となる、折りたたみチェアの製造に着手。国内外の多くの関係先との協業を通して、各種チェアを主力製品とする現在の藤沢工業へと発展しました。現在では事業を医療や福祉、教育といった分野にも広げています。
私たちはこれからも、創業以来、脈々と流れる「ものづくり精神」を守りさらに発展させて、使用される方が心地よいだけでなく環境にもやさしい製品の提供を目指して走り続けます。
国内外13拠点、多くの協力業者との生産体制
岐阜を中心に東京・大阪・静岡・広島・福岡と全国各地に事業所を展開するだけでなく、台湾・中国・ベトナムなど海外とも連携。その規模は国内外13拠点を数え、さらに協力業者は数百社にもおよびます。
連携を最大化させて、少ない拠点数では不可能とされる小ロット・短納期・ローコストなどのご要望にも十分に応えられる生産体制を整備しました。これからも既成概念にとらわれず、無限に広がるものづくりのネットワークで大胆にチャレンジすることをお約束します。



製造メーカーだからできるコストダウン提案
ーものづくり企業をルーツとする「金属加工技術力」ー
TOKIOデザインスペースを運営する藤沢工業は、車両部品の下請け工場として創業しました。そこで培った金属加工の技術力を活かし、家具製造を行っております。そのため、リーズナブルな価格で、お客様のご要望にあった仕様、使い勝手の良い製品をご提案いたします。
ー小ロットにも対応できる国内工場の生産体制ー
当社は国内工場、協力工場が有るため、数百台の小ロッドでのご注文やオーダーにも対応できます。
また、国内で開発を行うので細かなご要望にも対応できます。
ー海外生産によるコスト重視のご要望にも対応ー
当社では、台湾・中国・ベトナムに海外拠点を持っております。海外生産することで、国内工場で生産する以上にコストダウンが実現できます。「とにかくコストを安く家具を調達したい」というご要望にお応えすることができます。
新着、人気のマテリアル
Contact.
藤沢工業株式会社
〒500-8212
岐阜県岐阜市日野南7-1-7
https://www.fujisawa-co.com/